日本人が海外と比べ確実に特別である理由がわかりましたの人気コメントをまとめました。この記事では、視聴者から寄せられた面白い反応や有益な情報を厳選して紹介します。
日本人が海外と比べ確実に特別である理由がわかりましたを見る
シークエンスはやともチャンネル〜1人で見えるもん。〜さんが投稿した「日本人が海外と比べ確実に特別である理由がわかりました」の動画に対する視聴者の反応をチェックしてみましょう。
この動画について
- チャンネル名: シークエンスはやともチャンネル〜1人で見えるもん。〜
- 動画タイトル: 日本人が海外と比べ確実に特別である理由がわかりました
- YouTube URL: https://www.youtube.com/watch?v=5baAaUt-MVE
日本人が海外と比べ確実に特別である理由がわかりましたの過去コメントとコメント検索
下記に無いコメントを検索できます。短いコメントは除外しています。
検索したコメントはここに表示されます
視聴者が選んだ有益・面白いコメント集
視聴者からの面白いコメントや役立つ情報をピックアップしました。
空気が読める、相手の気持ちを汲む、言わずとも察する、日本語でも言葉の先を読む等など。バチが当たるようなことはしない、人様に迷惑をかけないようにと言われて育つのも、ご飯を一粒も残さず食べるのも日本だけではないでしょうか。ただ残念なのは戦後に物質社会にならざるをえなかったことですね。
ある部分から見ると日本のこの国民性や民度はとても邪魔になるから
壊そうという力が働く。
だけどそれでもなかなか難しいからあの手この手でやって来ますね。
どこまで持つか。耐えられるのか。
特別?特異だからこそ苦しい立場だし、
おかしいと非難されやすい立場だけど
しっかりと見極めてこの国を守って行けたらいいですね。
ひらがなカタカナ漢字と表記の使い分けがあるのも、相手に敬意を払う「敬語」があるのも面白い。
あとは例えば、「呪い」はノロイともマジナイとも読めますが、印象は全く違うけどよくよく考えると確かに同じようなものだよな…とか、、日本語ってよく出来てるな〜と思います。
言葉の使われ方も言い回しも含まれる意味も、単純ではなくて美しくて好きです。
色々と未来が不安なご時世ですが、
日本に沢山ある良い部分がこれからも大切に守られ続けてほしいです。
はやともさんの動画を拝見し自分なりに考えてみたのですが、私は「いただきます」「ご馳走様でした」といった英訳が難しい、感謝の言葉があるところが特別なのかなと思いました。
神様に祈る、ではなく目の前の食材や作ってくれた人に感謝の気持ちを宗教関係なく日常から言えるのってほんとはすごい事なんじゃないかなと思ってます。確か三木大雲さんも仰ってたかと…
最近日本の将来に対して暗い話が多いですし、周りで日本から離れたいと話も聞いたりするのが悲しいです。もっといい国になって欲しいなぁー
一つ何円かな?の小さな部品を毎日作っているのですが、
古いものは『つくもがみ』になると言われている、
その神様を作っているのだなと、ふと仕事をしながら思いました。
短くなった鉛筆を最後まで使い切れるように補助具まである。
最後まで使い切り命を全うして頂く。
『勿体ない』の精神は、神様を敬う心から来るのだなと、
他国の人にはその真髄は理解できないのかもなと思います。
日本人が何かあったとき1つにまとまる事が出来るのは天皇陛下の存在が大きいと思います。
国民の為祈りを捧げて下さっている陛下、年を重ねると尊崇の気持ちが強くなっています。
外国人から総理大臣の事を悪く言われても気にしませんが、天皇陛下の事を悪く言われたら日本人ブチ切れますよね。心のどこかに現人神だと思っている部分はあると思います。
我々日本人は陛下の赤子(せきし)と言う矜持が残っていると思います。
だからこそお天道様が見てると思って悪さしない道徳心を持っていると考えます。
ただ近年日本に寄生し悪事を働く不法移民達に日本も日本人も穢されてきてる気がしています。
霊感はないですが、20年位前と比べると東京や大阪など雰囲気が殺伐としてるなと感じます。
たまに猪が現れ、ホトトギスの鳴く声、夜のカエルの大合唱、コオロギなどなど…
大好きな場所です、守りたいです。
子供にも優しい気持ちを持って欲しいので、神様はここにもそこにもいるはずだよ、と言ってます。強制はしないけど母は信じているんだよって言います。子供は癇癪でモノに当たってたけどしなくなりました。
言いたいこと詰め込んだらまとまりない文章になりましたが、日本が日本であって欲しいのが結論です。
面白いなぁ~と思ったのはジェスチャー、英語圏と日本はほとんど真逆 おいでおいでとかカウントの数え方etc
そして日本が他と違うと思えるのは言語!!この日本語があるから無宗教でもいられるように思います。
そしていろんな生活用具の技術(包丁、ハサミ、和紙、ピンセット、etc)
また昔 カタカムナを習ったとき 日本のお役目は陰陽の陰であると 見えない陰の部分だと。なので他の国々から理解されにくいけれどいなくてはならない存在だと。
ですが、今消えつつまた消されつつあって悲しい思いでいます。。。
外国の、信仰心強めの友人は「日本は宗教を信仰する、というよりはスピリチュアルな考えをする国」と言っていました。確かにこういう考え方をする国は珍しいかもですね🎉
そういえば未だに海外の人(欧米の方にしか聞いてませんが)で金縛りを経験したっていう人に会ったことがありません。。。日本人は多いのに不思議です。
世界のを多くの国は「競争(自己利益の追求)、勝者総取り、寄付」の文化。
資本主義の原理では競争入札だが、日本では同業他社が皆平等に儲けるために談合をする。
けれど最近は本当にヤバい、特に自転車が歩道を原チャリくらい飛ばして平気で走ってくるし警察もそれを分かってるのに知らんぷりで全く注意しない(普通に交通違反なんですけど、てか軽車両なんですけど🥶)
小さい子供がいようが構わずそれやってくるし、ママチャリだろうが爺婆だろうが、若い奴は相変わらずスマホ見ながら(厳罰対象になったにも関わらず)走ってるので本当に息子と一緒に毎日危険な思いしてるので毎回頭に血上りそう(上ってるけどw)になるのを必死で抑えてる
なので我が家は数年前に自転車に乗らない事決めて自転車捨てました
歩行者が交通ルール守ってる限り何かあった場合一番立場が上なので
とにかく何が言いたいかというと、思いやりとか、自転車にしても危ない運転しないように気をつけようとかそういう気遣いが出来ると思ってたけど我が我が的な、自分さえ良ければ良いというような奴がかなり増えた=想像力が乏しい人間が増えた気がしてて本当に国家として大丈夫か?て思うくらい危険を感じる。。特にコロナ以降それがより加速してる気がする
都内だけなのかな?😢田舎はまだそうじゃ無いと思いたい😢
闇バイトで平気で他人に危害加えるのとかもそれの慣れの果てだと感じるし、このままだと本当に恐ろしい事態にならない事を日々八百万の神にお願いしてます、たった1人でやってるから力になってないと思うけど、そんなムーブが広まったら良いなって思ってはいます
長文失礼しました
もしかしたらあるのかもしれないけど、ニュースやネットじゃあまり聞かない
他国は昔から、それで戦争してるのに
おそらく日本人の三大宗教徒も居るだろうに国内で争いがないのは、
その前に日本人だからかな〜とか思う
あとは虫の音が聞こえること
何百年、何千年と続く老舗や伝統が大切に受け継がれていること
技術力の高さ、その道を極める集中力と繊細さ
他にもたくさんある!
国ガチャがあるなら間違いなく当たりだと思う!
好きな言葉は共存共栄!
大切な人が病気をすればお守りを買い、高校や大学受験の時は合格祈願に行き‥
よく考えてみたら、いつも神様が身近にいて気付いてないだけなんだよね😊
ルールを破るとか、要するに破壊しようとする勢力とは戦うけど。
そういう意味で、日本にはLGBTQなんて必要ない。
確かに、受け入れがたいものから引き下がる傾向はあると思うけど、
困ってたら、それでも助けようとするっていうか・・・
国にもよるけど、外に行くと、なんでそんな、いちいち攻撃すんの?
ってところがある気がする。
逆に神様の概念がぼんやりしてて境目が無い
日本人の証拠かもしれません。分類に意味がない。
はやともさんの言われたリーダタイプではない日本人。
じゃあどうすれば良いのか?
感謝の気持ちが一番波動が高いので
今居る周りの環境に各々が魂を込める。
周りや住んでる国が最高と自覚して
皆がより良い気持ちで生きる。
それは広く浅くでもいいと思います。
それが日本人の強みで力だと思います。
日本人という固まりが世界の数%でも大きな力になる。
まずは日本人同士にも優しくして!
やってるでしょうけど…
自己主張が強くて、自信があって、プライド高くて、自分の意見ガンガン言う人=良い人と思われがち。
海外の人からすれば信仰心がないと言われるかもしれませんが、元から全てに神が宿っていることをなぜだか分かっているというのは日本人としても不思議だなと感じますし、そこが好きでもあります。
信仰していることをわざわざ「意識しなければならない」海外の宗教・考え方とは全く違う。よその国にあわせる必要はない。
関連コンテンツ
シークエンスはやともチャンネル〜1人で見えるもん。〜の他の動画コメントもチェック: