【消される前に見てください。】最初の1粒を、飲んではイケナイ。の人気コメントをまとめました。この記事では、視聴者から寄せられた面白い反応や有益な情報を厳選して紹介します。
【消される前に見てください。】最初の1粒を、飲んではイケナイ。を見る
哲理学作家さとうみつろう『神さまとのおしゃべり』チャンネルさんが投稿した「【消される前に見てください。】最初の1粒を、飲んではイケナイ。」の動画に対する視聴者の反応をチェックしてみましょう。
この動画について
- チャンネル名: 哲理学作家さとうみつろう『神さまとのおしゃべり』チャンネル
- 動画タイトル: 【消される前に見てください。】最初の1粒を、飲んではイケナイ。
- YouTube URL: https://www.youtube.com/watch?v=m22Cbwc0UDY
【消される前に見てください。】最初の1粒を、飲んではイケナイ。の過去コメントとコメント検索
下記に無いコメントを検索できます。短いコメントは除外しています。
検索したコメントはここに表示されます
視聴者が選んだ有益・面白いコメント集
視聴者からの面白いコメントや役立つ情報をピックアップしました。
その人の話を聞くと、多動で困ってるお母さんがいたら薬を勧めて下さいと言い出したのでびっくりしました。質問ができる時間があったので
手をあげ、勇気がいりましたが、その考えはおかしいと訴えました。
みんなに迷惑をかけないため、その子の10年後の身体の事を考えて言っているのか、
どれだけ精神薬が怖いものなのか
私の姉は精神薬漬けになり、overdoseで26才でこの世を去りました。子供が子供らしくいる事が悪なのかと話したのですが、慌ててマイクを取り上げられてしまいました😅
飲ませようか悩んでるお母さんがその後3人くらい
私に話をしにきてくれました。
少し心が軽くなったと言われ、勇気出して話したのは無駄ではなかったかなと思いましたが、学校が勧める側になってる今の世の中は本当に怖いと思います。
10年たったあるとき、ふとしたきっかけで親切な町医者を紹介してもらい暫く家を離れ薬断ちにトライしました。それは相当苦しい闘いであったようですが成功しました。
帰宅した母の顔色は頬に赤みが差し目には輝きがもどり、娘ながらに、かわいい!とびっくりしたのを思い出します。
町医者が初めて母の薬を見たとき「致死量をとうに越えている。死んでてもおかしくない」と驚いていたとか。
その後、母は亡くなるまでの1年間一日一日を嬉しくて仕方ない様子で元気に過ごしました。家族も救われました。
娘時代のことで、その町医者さんのお名前も場所も私には分からないのですが、そんなお医者さんがいらっしゃったことに改めて感謝です。
目が真っ赤で普通の風邪ではないのは素人目にも明らかなのに、恐ろしかったです。
絶対におかしいと思ったので翌朝早くもう一度同じ初期センターへ行き、紹介状を書いてもらいセカンドオピニオンへ。
次の病院で川崎病と判明。
川崎病はできるだけ早い段階で治療しないと、冠動脈瘤が出来てしまうことがあるらしく、初期センターの言うことをきいて様子を見ていたら今ごろ娘の人生が違うことになっていたかと思うとゾッとします。
それ以来医者を見る目が変わりました。
飲むと他の人の行動が気になって仕方がないと言っていました。
私も飲ませるのが嫌だったのでやめようと思いました。でも、その時の担任の先生は飲んできてほしいと言いました。。
ですが私はその時から飲ませるのを辞めました。中学に入ってからは忘れ物は多かったり、片付けられなかったりはしましたが、今では問題ない大人になりましたよ。
私が色々な世界の闇に気づいたのは最初の緊急事態宣言の頃です。その時はコンサータを飲ませていたことや、食、薬、諸々に無知だった自分を恥じました。
「寝なくていい」まさにその通りです(笑)
不眠症も罹患してましたが、5日程寝ずに気絶を繰り返しても死にゃあせんです。🫡
毎日幸せに生きてます🙆🏻♀️✨
あれ以来、考え方が変わり向き合いかたも変わりました。
私自身が"考える"と言うこと事態を学んだのだと思います。
健康な身体に何かをする必要はないんですよね。
先生のお話から久しぶりに思い出しました。
夜の病院ほんとにやめた方がいい〜!
若い医者だけじゃなくベテランであるはずの医者も急変対応できません!挿管すらもできない。
亡くなった後で家族にはしょうがなかったって納得させる。家族もそれを信じちゃう。
なんの知識も技術もない医者が世の中にはたくさんいることを知って欲しい。
医者だからって全部信じてはいけない。
私は以前躁鬱の彼女がいたことがあります。
毎日薬を飲んでいました。そして精神科にも通っていましたがある時症状がひどい時がありました。するとその精神科の受付の方や先生が目を開いて驚くような顔をしていました。
その時薬漬けにしているのにもかかわらず、ひどくなったらそんな顔するんだと驚きと衝撃でした。
また、うちの親父は前立腺の末期なのですが、医者でもらった抗がん剤を飲み始めてから一気に体調が悪くなりました。そこで信頼できる癌の専門医に相談したら薬をやめて見たらと言われ辞めたら食欲が回復し、体調も良くなりました。
大病院の医者はマニュアルだけで医療を行っています。
人の命などではなく、勤めているだけです。
本当に命を救う医者は数限りなく少ないと思います。
血圧の薬は約1年かけて量を減らし止めて、ただ血圧が130超えようものなら、「薬、薬」と言われ続けた。でも200とか上がっても意外とスヤスヤ寝てましたけど笑 暑い、寒い、便秘しているだけでも血圧は簡単に上がるし、意思表示が出来ない親にとっては血圧が唯一の体からの声でした。
胃ろうをしていたので、胃薬だけはやめれず、それ以外の薬にワクチン接種は一切せずとも、6年間生きました。
年数回、38度の発熱があって解熱剤を投与しなくても、翌日には平熱に。人間の自然治癒力は凄い。
薬漬けの今の医療はおかしすぎる。0歳からって。。。
寝たきりになる前には精神科へ通って抗うつ剤に睡眠薬を飲んでいました。あの当時は薬が悪いだなんて思っていなかったので、、、
多くの人に届きますように
次の動画も楽しみにしています!
30代のときに水疱瘡になりました。営業所に勤めてましたが本社のコが1週間ほど前に水疱瘡になったという話をきいていたので近くの都内の病院を受診しました。Dr.にそのことを伝えて発心のようなものも出始めていました。そこまで情報を提示しているにもかかわらずその内科医はそれを信じず風邪薬を処方されました。信じなかったというか医者のプライドでしょうか・・・素人の言うことを信じなかったわけです。翌日、いよいよ本格的に水疱瘡が出始め地元の病院を受診、すぐに水疱瘡と診断されました。それからというもの、医者の言うことは信じていません。自分の感覚だけを信じています。
嬉しい😂私よく頑張った!
16年飲み続けた抗鬱薬 終わらせました。
やめて2年以上。
ほんとーにほんとーに、禁断症状は地獄です。
薬やめて眠れなくなるのはほんとです。
最初より悪化します。
この時点で医者にいくと、「再発ですね」と病気のせいにします。
これは断薬による禁断症状だったのです。これに気づくのに15年かかるとは。。😅
でも医療は絶対にそれは言いません。
人により違うかも知れませんが、内海先生の言う通りです。
食べ物も徹底的に変え、糖質中毒からも脱し、色んな意味で人生が再スタートしました。
昔のじぶんに伝えたいこと、
「選択肢はたくさんあるよ、薬だけじゃない、薬やめて出てくる症状は乗り越えるしかないんだよ!
薬長くなれば長いほどやめるとき大変。本気で自分に向き合って」と。
最初に内海先生の動画見たときは確か怖くて受け入れるのが大変でしたが、今は真実と体感してます。
ありがとうございます。
大学時代にバイトのパワハラや人間関係で立て続けでトラブルがあり、当時好きだった人が病死した事がきっかけで精神的にかなり不安定になり無知なまま精神科に足を運んでしまいました。。。
そこから10年間薬漬けで希4念慮やじさつ未遂を繰り返したり色々やらかしを繰り返していました。
気が付けば向精神薬が1日24錠で薬でぶくぶくに醜く太った体でまさに地獄でした。
色んな縁で内海先生に診察を受ける事にあり、厳しい減断薬でしたが何とか半年の減薬で向精神薬は0に出来ました。
今も後遺症とかあるにはありますが、穏やかな日常を取り戻せるようになったので凄く感謝してます。
寝れなくてツラすぎて、いよいよ精神科かと思いネットで調べると、依存性が強い薬を飲まないといけないと知り躊躇していました。
他に方法がないかと自分なりに調べ、自律神経を整える方法が良いと知り、自律神経を整える整体に出会い、院長から腸内環境、生活習慣を改善すれば治ると言われ信じて5ヶ月通院したら治りました。小麦、牛乳、精製糖がいかに身体に害悪があるのか調べて下さい。
まだ薬を飲まずにツライ思いをされてる方は徹底的に腸内環境を改善する方法試してみてください。
今でも奇跡的だと思っていて・・・
20代前半で自律神経失調調と診断され処方されたことがキッカケで、当時悩まされていたパニック発作を薬で抑えることができたので依存しました。
多い時期で一日に7〜8錠は飲んでいたはずで、薬をかかすと手が震え不安でいたたまれなくなり、辞められず27年。
薬を減らしていこうとしていた時、かなり強い薬を主治医の指示でいっぺんに止めてしまい、その後の離脱症状が地獄のような苦しみでした。
二度とその薬を飲みたくないと耐え抜きました。ちょうどコロナ禍に入ったので寝たきり生活で耐え凌いだ感じです。
それ以外の薬は段階的にやめて、結果、断薬に成功しました。
離脱症状がひどかった時、丸裸にされて新宿歌舞伎町に一人で放り出されたような(←いつも友達にこうやって説明する!)ものすごい無防備であらゆることが恐怖の対象になるような、すごい感覚になりました。ようは、服薬中は感覚が麻痺させられていたということですね。しかも感情的になりすぎてたくさんの失敗もしました。
完全に薬からフリーになって不自由なく日常生活に戻るのに2年くらいかかったように思います。今は忙しく会社勤めできるほどに復活しました!感情のアップダウンもなくなって人間関係も穏やかです。
こんなにも恐ろしい体験をしてしまったので、薬には安易に手をつけません。漢方も、サプリでさえも飲みません!!
辛い時はメンタルクリニックに行ってお薬に頼りましょうってあちこちで良く聞いたことがありますが、軽率に薬を飲むことは全くお勧めできません。本当に本当に止めるのが大変なんです。。だけど今服薬中の方に不安感を煽るのも避けたい…その人にとって必要なタイミングで断薬できると信じたい。出来るなら早めにやめようと決断してほしいけれど。27年も服薬してたのに断薬できた人がここにいます🖐️❤
22歳の時に統合失調症と診断され、「脳波なんて測らないとわからない」中、ドーパミンなどの快感ホルモンが出過ぎていると言われ入院→服薬させられました。
服薬すると頭がぼんやりして、本当の自分じゃない感覚が嫌でした。
母親も医者信者でしたから、再発しないために薬を飲み続けてくれと言われ続けました。
薬をやめるために、飲まなくても大丈夫だというエビデンス作らなきゃいけないなと思い、行動にでました。
「薬飲んでるよ」と親に嘘をつき、一人暮らしを始め、3年間一切薬を飲みませんでした。
それから医者に行き、そのことを話すと驚かれましたが、薬をやめることができました。症状もまったく出ていません。それでも最後の診療後に処方箋出されて会計で薬を出されたことには自分も母親も疑問でした。精神科医は薬づけで儲けることが仕事なんだなと思いました。
精神的にパニックになる人はたしかにいます。入院中にたくさん見ました。とりあえずの対症療法として服薬をすることは、時として必要かと思いますが、ここで言われているように根本的な解決にはならないと思います。自分も当時そう考えて、根本的な解決を目指していた時、ある日本古来の瞑想法に出会い、解決しました。鎮魂と呼ばれる和瞑想です。精神的に不安定になる症状は一切なく、元気に働いています。
統合失調症と服薬を乗り越えた経験が、誰かのためになればと思います。
素晴らしい動画をありがとうございました。無知であることの怖さを知りました。勉強して、医者とも対等に話ができる必要があると思いました。
患者さんが飲んでるデパスを飲めば楽になれるのかな?と思い精神科では適応障害といわれデパス処方されましたが全然気持ちが楽にならず一回しか内服しませんでした。
今看護師13年目、図太く生きてます
まさに死ぬ気で治しました!
正確には治るという概念ではないのですが😅
病気にしたのも自分 治すのも自分。
誰かの助けがあると良いかもしれませんが、最後は必ず自分1人でないと治りません。
死にたい感情に支配されますが死なずにただ生きれば良いのです!
宇宙や地球の歴史に比べたら人間の寿命なんて無い様な物です。一瞬です。
治すコツとしては西洋医学からとにかく離れる。東洋医学や鬱病をとにかく勉強する。ありとあらゆる方向からアプローチする。
死んでも良い 治らなくても良いと思うと治って行きます。
今までの自分の生活、環境、思考によりなったり事なので、その、反対をやれば良いのです。
治ると今までの価値観が、180度 変わります。治ると悟り?みたいな境地に行くので他の悩みが出てきます😅
自分で自分を褒めます🎉😂
抗うつ薬も睡眠薬も飲んでました。
確かに体が勝手に寝てる感じで、意識は起きてました!
それで確実に私はおかしくなってしまうと思い、減薬して完全に薬をやめました。
まじで病院に行くのやめます!私には息子がいますが、病院に連れて行くの本当にやめます。😢
保育園がうるさいので、病院には連れて行きますが、薬は絶対に飲ませません!!
内海先生や、吉野先生のチャンネルを見て勉強して息子に伝えます!
本当にありがとうございます❤
これからも応援しているので、ぜひぜひ頑張ってください!
薬に対する知識や疑念も持ち、ご法度とされる自己判断による減薬をして 今は薬を絶ちメンタルの病気も回復し眠れています。
減薬直後はしばらく辛いですが、薬が絶対なんてことはありません。
精神系は、早寝早起き太陽運動。
環境と体力が1番大切。
多い時は一日32錠
服用してました
46歳で人生初のインフルに
なった時にかかった近所の町医者は インフルでも薬は出さない主義で 私の服用してる薬の量がオカシイと言い、
いくつか今すぐ抜いても構わない薬を教えてくれたので
主治医に言ったら抜いてくれました
必要の無い薬を飲んでいたんですよね。
その後、友達がトレッキングに
誘ってくれて 行ってみたのを
きっかけに 体調が段々良くなり
少しずつ薬が減っていき
睡眠薬を飲まなくても眠れる
ようになり 全ての薬を断つことが出来ました
町のお医者様や周りの方たちの
お陰です。感謝でいっぱいです☺️
その病院の患者さんの話を聞くのがとても辛かったのを覚えています。
最近は薬を飲ませる事を悪だと言っているドクターがいると母はボヤいてましたが、今日先生のお話を聞いてやっと意味がわかりました。
もっとたくさんの方に先生のおっしゃっていることが伝わるといいなと思います。
ちなみにあたしも10年程、睡眠薬、抗うつ薬などを服用していました。
ある日子猫を拾ってその子猫の世話(2〜3時間おきにミルク、排泄介助)に睡眠薬が邪魔になり…
今は全ての薬をやめる事が出来て保護した猫は4匹に増えてますが、とても幸せな日々を過ごしています。
薬を断つ事は勇気、説得など色々難しい環境にいらっしゃる方がいると思いますが、よい方向に向かいますように願ってます。
数ヶ月は本当に生き地獄で何度も殺してくれと願いました。
その頃11歳と4歳の娘がいましたが、母親らしいことは何もしてあげられず心配だけかけました。今でも申し訳なくて思い出すと辛くて泣いてしまいます。
断薬して7年目になりますが、未だに体調不良は続いています。様々な症状が毎日大なり小なりあります。歯もボロボロだし緑内障にもなりました。どの症状、病気も副作用に書いてあります。
でも、どんなに辛くても2度と薬を飲むつもりはありません。
うつみん、よしりん、藤川先生には勉強させていただきました。全精神科医に見て欲しい動画だし、良心があるならもっと勉強してほしい。
っていうか、断薬できた人が精神科医になったほうがきっとたくさんの人を救える気がします。
中途採用があればいいのに(笑)
でも、言いたい事が段々わかってきて(重要な事とそうでない事を織り交ぜて話続けるので)核となる言いたい事を深堀していったら、言えるは癒えるなのか、徐々に落ち着いて治りました。薬は飲みたがらなかったのでやめさせました。
自分も医療と言うものにずっと不信感があるので、医者の言うことは話半分に聞いています。
自分の身体に聞く方が、自分の身体だし的確だと思います。
身体が弱いのと、情報不足。
私も同じくでした。
医者信仰、無知は怖いです。
これも学校のカリキュラムに入れてほしい。
治すのに必要なのは健康的な生活習慣と、温かい人間関係です。
そうして会計する前に看護婦さんから、一言。「先生は、ああいっていたけど、とても強い薬なので、もしまた腹痛が起きても1錠で、検査をきちんと一度してくださいね」だって?
どういうこと????医者が言っていたことを看護婦さんが否定してますものね。
後から地元の人に聞いたら、その病院は、入院したら生きてでられないって噂がある病院でした。やーそこだけじゃないんですね
私の頭の中には既に内海都知事が浮かんでいますよ。
うつみんの言う通り!
家で看取った母を、救急車が亡くなってるご遺体を救命処置をしながら大学病院連れてって、長時間待たされた後に、研修医らしき若い先生が、儀式の様に死亡判定をしてくれました。
自宅介護で静かな最期を迎える事が出来たのに、介護センターが警察へ連絡と言われ、警察は念の為救急車をと言われて、救急車が先に来て、室内をメチャメチャにしてって、夜中まで時間を取られ、挙げ句の果てに後日7万円の請求書が届きました。
最悪な医療•介護システムです。
先生が仰ってる事は真実だと断言できます。
精神科の薬漬け、、本当にやばいですよね。
一回の服用で17錠飲んでる患者もいたので
一日に80錠も全然あり得ますよね。
精神科の現実を知って、自分自身が苦しくなり退職しました。。
悲しい現実です。
まだ万事良好とはいきませんが、妙な達成感で、体や心が本当に苦しい時も、ええいそれでもこの自分と生きてくんじゃ!と開き直ってます。なにしろ、諦めが肝心です。
苦しみきった境地に立った時、不思議とフラットで純粋な自分が出てきました。どんなにおかしな自分でも、見つけて、赦して、癒してあげる道のりを経験しているのかもしれません。
可能な限り、自分への愛情と時間を丁寧に重ねて、マイペースにいきましょう。
寝付きが悪く、朝起きられず夜になると元気になるので学校に行くのが大変で服用を開始しました。
学生時代に病院実習が過酷でうつ病で入院してから一気に量が増えてピーク時には10錠以上/日飲んでいました。
その後、元気になったのですが、仕事をする上で朝起きる為に夜に眠剤を飲む事が習慣になり10年以上飲み続けていました。
やめたきっかけは、もう寝れなかったら寝なくて良い!と思っていきなりやめたのですが、朝起きる時に凄い事に気付きました。寝不足よりも眠剤を飲んで寝た時の方が朝がキツイのです。
なんと、一睡も出来なかった日より眠剤を飲んで寝た日の方が朝起きるのがツラいのです。
それに気付いてからは一切飲んでいませんが、今思うとよくやめれたなと感心します。
本当に何とも言い難いけど物凄い依存性というか中毒性があった事を記憶しています。
もういい加減にしろ!っていう薬や医療に対する嫌悪感のようなものがあればやめれますが、医療に対して信者になった方がやめるのは本当に難しいと思います。
そういう意味で今回の動画は本当に貴重なものだと思います。
ありがとうございます。
感謝してます。
20代の時から10年以上精神薬を自己判断で断薬しました。離脱症状はひどかったです。身体症状等もあり、うまく毎日を過ごす事ができませんでした。
でももうこれ仕事で働いたお金や有休を病院に費やすのが嫌になりました。
段階を経ての断薬ではなく突然辞めました。その後薬が抜けきるまで4年以上、その後も時々症状がありました。
階段を下りる事さえできず、道を歩くのも大変でした。
その間は仕事や生活も本当に大変でした、どうにか折り合いをつけながら、生まれて来た意味について考えていました。
そして、自分はどうしてもこんなに長い時間回復に費やすのが嫌だったのです。
今は朝起きて、出勤しながら自然を身近に感じたり、それだけで幸せを感じられるようになりました。
今あの時突然薬をやめて体も本当に辛かったけれども、今幸せを感じられて本当に良かったです。
この動画見れてよかったです。
添加物など食べるものに気をつけ、腸を大事にしました。太陽をたくさん浴びるようにしました。ドクターに薬やめたいと言うと反対されると思ったので、自分で調整できる眠剤から減らしました。あとは漢方を併用して、最後は漢方だけにした後に断薬に成功しました。
薬を飲まなくても自然に眠くなった時、そして朝までぐっすり眠れたときは本当に嬉しかったです。
薬を飲まないでいられるようになるまで長い時間かかってしまいました。犠牲にしたものもたくさんありました。
個人的には統合失調症などは服薬することで病状コントロールができるため、やめるのは難しいだろうとは思っていますが、私と同じ病で薬を辞めたいと思ってる方の助けに少しでもなれれば幸いです。
ほかにも落ち着きない、癇癪が酷いと学校の先生から病院へ行くよう勧められました。
幸い、病院の先生が熱心な人でADHDの傾向ではあるけど最終判断にしましょうと様子見でした。今年4年生、凄く成長して元気に学校行ってます。安易に薬に頼らなくて良かったと改めて思いました。ハッキリしないまま手っ取り早く投薬ということあるんじゃないかと感じました。
医者を半分しか信じてないのですがこれからもこのスタンスでいきます。
いいお話聞けて良かったです
今から30年以上前ですが、母が夕方「具合悪い」と言い寝てて、夜中に変なイビキ&嘔吐=やばくない?!で、救急車呼びました。くも膜下出血してました。。。発症から8時間も放置しちゃいました😱
救急車が家から一番近い脳外科に運ぼうとしたら「急患対応中」と言われ、次に近いところは「急患対応してるけど、受け入れます!」と😢
なんと、院長がたまたま居たので、院長執刀医(o゚Д゚ノ)ノ
何の後遺症もなく元気になりました😭
しかも1ヶ月半退院(o゚Д゚ノ)ノ
病院も「ありえん💦お母さんの気力だゎほんと」って。病は気から、これ本当ですね。
友人に話したところ、たまたま友人の姉が最初に運ぼうとした病院の看護師で、うちのことを話したら「あぁもうそんな放置したならオペしないからタヒんでたゎ。よかったね○○病院の院長執刀医で」と言ってたそうです😱
研修医もおっかないけど、病院自体が助けないマニュアル(笑)みたいなモノがあることに驚きました💦
お薬飲みますか飲みませんか?の選択。薬依存になる可能性が怖く飲むのは出来ることをやってみてからと別の方法を実践。根本的に改善(私も息子も)今元気に大学生。あの時の私の選択は一生褒めてあげられる🎉
今日は医者ってなんだろ!って思ってたらこのコラボ😂👍
娘に25年間飲ませていた抗てんかん薬を断薬して、医者に『障がい者虐待』と言われました。ずーっとボーッとしていた娘の感覚は素晴らしく、今まで薬で抑えてきた時とは別人です。
てんかん発作を、身体にとって必要な症状だと捉えられるようになり、私自身も精神的に強くなりました。
障害のある子の親さんは、小さい頃からかかりつけ医がいるせいか医師との距離感も近く、投薬へのハードル低く…
何のための薬かさえ分からず飲ませてる親さんもいます(泣)薬には副作用が付き物だと気付いてない親が多すぎ…
CPRは何度も何度も何度もトレーニングして、テスト受けて、何時何処でも出来る状態でした。
会社から言われてた事は「機内に医者がいてもCPRを医者にさせるな。医者より私達の方が訓練しているから自信持て」でした。それ信じていませんでしたけど😅
PTSD、重度の鬱病、更年期障害
治りました❣️
代わりに湯治して体温を上げることに努めました❤
あの先生には大感謝しかありません。
減薬期間、内海先生の情報に救われました。本当にありがとうございます。この動画が一人でも多くの人に伝わる事を祈ります。
私もこの動画を人に伝えようと思います。
薬を飲んだら、それまで義母の事で動悸したり身体が冷えて震えていたのにほぁーっとダラーっと緩む感じがしてからぼーっとなりました。
そして義母の事が気にならなくなり幸福感のようなものに包まれました。
これは怖い😱このままではダメになると思いそれ以降薬を飲みませんでした。
今思えばあの判断は正しかったと思います。
学びの機会に心から感謝しております。
不安・パニック障害専門カウンセラーを2012年より生業としております。
根治療法で改善可能な病気で、もちろん断薬も可能です。
今、家から怖くて出られない方も、希望をもってあきらめないでくださいね。
製薬会社や、間違った医療業界の仕組み=薬ファーストから、脱却しましょう!
その時は不思議でした。
このまま飲み続けたら◯ぬな…と思いながらもやめられない状態でしたが、ある日急に脳裏に薬をやめても大丈夫、私は薬をやめる事ができるという思いがよぎり、それから思いの赴くままに薬を飲むのをやめました。
半年ほどは不安もあったので病院にも行き、薬ももらっていましたが、全く飲まなくても大丈夫でした。
薬をやめたわずか0.1%ですね。
多分先祖の誰かが守ってくれたんだと思ってます。
飲むと他の人の行動が気になって仕方がないと言っていました。
私も飲ませるのが嫌だったのでやめようと思いました。でも、その時の担任の先生は飲んできてほしいと言いました。。
ですが私はその時から飲ませるのを辞めました。中学に入ってからは忘れ物は多かったり、片付けられなかったりはしましたが、今では問題ない大人になりましたよ。
私が色々な世界の闇に気づいたのは最初の緊急事態宣言の頃です。その時はコンサータを飲ませていたことや、食、薬、諸々に無知だった自分を恥じました。
関連コンテンツ
哲理学作家さとうみつろう『神さまとのおしゃべり』チャンネルの他の動画コメントもチェック: